top of page
1月1日読了時間: 1分
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 旧年中は色々とお世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 もう令和も7年目です。時が経つのは早いものですね。
2024年12月27日読了時間: 1分
年末年始の予定についてのお知らせ
本年も大変お世話になりました。 また来年もよろしくお願い致します。 良いお年をお迎えください。
2024年12月3日読了時間: 1分
【配布のみ】SNO子ども食堂のお知らせ
SNOでは子ども食堂を毎月1回第4日曜日に開催しております。 12月と1月は開催場所の備蓄倉庫が工事のため配布のみです。 日時 2024年12月22日 2025年1月26日 開催時間 11:00~12:00 開催場所 新田中央公園(あずま屋) 先着60名(子どものみ) 費用無料
2024年11月25日読了時間: 1分
2024年12月10日火曜日 珈琲焙煎体験
SNOでは珈琲焙煎体験を毎月第2火曜日13:00より開催しています。 今年はずっと暑かったですが、12月に近づくにつれて温かいコーヒーが美味しく感じる気温になってきましたね。 今年最後の焙煎体験は12月10日です。 生豆を網で煎って試飲するという流れになります。...
2024年11月20日読了時間: 1分
2024年12月6日(金)講演会&ミニコンサートのお知らせ
SNOの相談員である心理カウンセラーの鮎川が12月に市民会館にて講演会を開催します。 ピアニストのhanaさんによる演奏会も同時開催! 【テーマ】 共に生きるということを考えるつどい 生きるを支え、寄り添うということ 令和6年12月6日(金)...
2024年11月20日読了時間: 1分
2024年11月珈琲焙煎体験会
SNOでは毎月第2火曜日に「つどいのカフェ」と称して、珈琲の生豆を網で煎り試飲する 体験会を開催しております。 どなたでも無料で参加可能です。13時から15時頃まで開催しております。 同じ豆からそれぞれ違う味の珈琲ができる様は、毎回驚かされます。...
2023年12月5日読了時間: 1分
講演会&ミニコンサート 12/6(金)
SNO 講演会&ミニコンサート 🎄 日時: 12/8 13:30から 📍 場所: 大東市民会館キラリエホール2 入場料無料 この冬、講演会&ミニコンサートを開催します。
2023年12月5日読了時間: 1分
SNO 女性の会 12/13(水)
🌟 今、生きづらさを感じていませんか? SNOでは、中高年の女性の方々が新しい友達を作り、交流を深めるための温かい場をご用意しています。お一人で静かに過ごすことが多い方、新しい交友関係を求めている方、あるいはただ単におしゃべりを楽しみたい方、みなさまを心から歓迎します。...
2023年12月5日読了時間: 1分
SNO 子ども食堂 クリスマス・イベント
🌟 開催日: 12月24日(日) 🌟 開催時間: 11:00〜13:00 🌟 開催会場: 新田中央公園(大東市新田中町6番に位置し、平成31年4月にリニューアルオープン) << 新田中央公園のご紹介 >> 新田中央公園は、リニューアルオープン以来、市民の憩いの場として...
2023年1月29日読了時間: 1分
つどいの広場
先日、今年初めての『つどいの広場』を開催し、 鮎川心理カウンセラーと寺坂が登壇しました。 今年も声なき声に耳を傾けながら、1人でも多くの方の社会的自立を支援してまいります。 https://www.youtube.com/live/1r3Y3FDYy6c?feature=s...
2023年1月22日読了時間: 1分
SNO 子ども食堂
今日、今年最初の子ども食堂を開催しました。 会場の新田中央公園は今日の寒さの為、霜が降りていました。 13名の大人と41名の子ども達が参加してくれました。 今年こそ子ども達が笑顔で過ごせる社会を、大人の責任で作っていきたいですね!...
2023年1月20日読了時間: 1分
ひきこもりUXラウンジi n泉佐野
昨日、泉佐野市で開催されました、『ひきこもりUXラウンジi n泉佐野』に出席しました。 ひきこもりを体験した方の体験などをお聞きして、 代表理事の林さんともお話しさせて頂きました。 その後、泉佐野市役所で地域共生推進課の方々と『ひきこもり施策』について意見交換会を行いました...
2023年1月4日読了時間: 1分
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 NPO法人セーフティネットワークおおさかは、本日4日新春の仕事初めを行いました。 今年も中高年のひきこもり支援の相談業務や自立を目指す、就労支援に向けて、寄り添い型の活動を展開してまいりますので、よろしくお願い致します。
2022年12月25日読了時間: 1分
今年最後の子ども食堂
本日、今年最後の子ども食堂を開催しました。 今回も①ダイコンの差し入れ。②ジュース。③マスクの提供④シャボン玉の演技など、ありがとうございました。 来年も多くの皆様のご支援で、子ども食堂・子育て支援にご協力をよろしくお願い致します。
2022年12月22日読了時間: 1分
孤独・孤立フォーラム
今日、大阪府の『孤独・孤立フォーラム』に参加しました。 基調講演で元厚生労働事務次官の村木厚子さんが『みんなで考える孤独・孤立について』講演がありました。 「誰一人取り残さない」当法人の目指すところとあい通じる事をあらためて感じました。...
2022年12月3日読了時間: 1分
ひきこもり支援と地域連携
昨日、毎月第4金曜日に開催しています『つどいの広場』を森ノ宮医療大学の「蓮池准教授」を講師に講演会方式で初めて開催いたしました。 会場の市民会館に多くの市民の皆様にご参加いただき大変感謝致します。 これからも事業へのご理解とご支援をよろしくお願い致します。
2022年11月27日読了時間: 1分
子ども食堂を『子ども防災講座』
11月度の子ども食堂を『子ども防災講座』として開催致しました。 子ども食堂での初めてのイベントを同時開催し、そねざきロータリークラブ様からの防災ラジオの提供・大東市危機管理室の防災講座など、約100名の方々にご参加頂きました。
2022年11月5日読了時間: 1分
KHJ全国ひきこもり家族会全国大会
姫路市で開催されました、『KHJ全国ひきこもり家族会全国大会』に参加してまいりました。大東市で実施しています。 「中高年ひきこもり支援事業」に大変参考になる内容でした。全国で多くの皆様のご理解が広がり、ひきこもりの方が自立でき、社会復帰できます事を願っています。
2022年10月27日読了時間: 1分
つどいの広場開催のお知らせ 2022年10月28日(金)
2022年10月28日(金) NPO法人セーフティネットワークおおさか主催 「つどいの広場」を開催いたします。 YouTubeライブでも参加していただけます。 https://www.youtube.com/channel/UCJ3LTlHH9kiYxVrcD0TktNw...
2022年10月23日読了時間: 1分
10月の子ども食堂
10月の子ども食堂を本日開催致しました。 子ども達とご家族の方々が参加されました。 ありがとうございました。 今回は、来月に子ども達の防災講座を開催して頂きます。 「曽根崎ロータリークラブ」の皆様が下見に来られました。 また、新田地車保存会からジュースの差し入れを頂きました...
bottom of page